不要な衣服のリサイクルでパラスポーツを応援|ブランディアがミニインタビューを実施

#SDGs目標10#SDGs目標12#再利用#平等 2021.08.27

この記事をSNSでシェア!

【更新日:2021年8月27日 by 佐野 太一

提供:BEENOS株式会社

デファクトスタンダードは8月27日、衣服のリサイクルを通じてパラスポーツの応援を行う「ふくのわプロジェクト」事務局の永栄朋子氏にミニインタビューを実施した内容を公表した。

同社は、ファッションブランド品の買取サービス「ブランディア」の運営企業。顧客が買取金額をチャリティプログラムで提携している団体、活動に1円から寄付できる「ブランディアチャリティプログラム」も実施している。

「ふくのわプロジェクト」は、「ブランディアチャリティプログラム」の寄付対象の1つ。
寄付で集めた洋服を衣類を売却し、その収益金でパラスポーツを応援する活動を展開している。寄付件数が4,000件を突破し、寄付金額は2,474,671円に達した。

東京パラリンピックの開催も相まって、近年はパラスポーツへの関心が高まっている。今回は、パラスポーツ(障がい者スポーツ)応援の現状についてのインタビューが実施された。

パラスポーツ応援についてのミニインタビュー

ーーここ数年で、パラスポーツへの認知やパラスポーツをとりまく環境に変化はありましたか?

ふくのわプロジェクトがスタートしてすぐ、2016年の東京都の調査では、パラスポーツの認知度がそれほど高くなく、実際にパラ競技を見たことがある人は1.3%でした。(※1)「パラスポーツって何ですか?」という質問を受けることがあったため、「パラスポーツ(障がい者スポーツ)」と表記していました。しかし、現在では「パラスポーツって何ですか?」と聞かれることはまずありません。

また、「パラスポーツを応援しているから」という理由で、学校や企業から服を送りたいというお申し出も多々いただきます。パラスポーツが身近になったことを感じます。

ーーパラスポーツの応援の現場で、コロナ禍による影響はありますか?

衣類の回収という意味では、個人の寄付量が増えました。コロナ禍で在宅することが多く、家の整理をされる方が多いためと考えています。

ーーパラスポーツの応援における課題があれば教えてください。

衣類を寄付してパラスポーツを応援したいという人はたくさんいます。皆さんにご参加いただけるよう、もっと手軽に寄付できる仕組みを広げたいと願っています。特に、衣類を投函できる寄付ボックスの設置とその効率的な回収方法の確立が課題です。

ーーパラスポーツの応援における今後の展望があれば教えてください。

日本で焼却・埋め立て処分される衣類(※2)の1%をふくのわプロジェクトに寄付していただければ、例えば車いすバスケット用の車いすが300台購入できます。ふくのわプロジェクトの輪を広げ、持続的に応援していきたいと願っています。

ーーその他、パラスポーツ応援について伝えたいメッセージなどがあれば教えてください。

初めて見ても「すごい」と惹き込まれるのがパラスポーツの魅力だと思います。会場で声援を送る、SNSでコメントする、「ふくのわプロジェクト」に衣類を送る、ブランディアチャリティプログラムで寄付先に指定するなど色んな応援方法があると思うので、ぜひ一緒にパラを応援しませんか?

※1平成28年度「都民のスポーツ活動に関する世論調査」
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/01/31/documents/01.pdf
※2.焼却、埋め立て処分される日本国内の衣類の量は年間508,000t
https://www.env.go.jp/policy/sustainable_fashion/

SDGs目標10「人や国の不平等をなくそう」では、「2030年までに、年齢、性別、障害、人種、民族、出自、宗教、あるいは経済的地位その他の状況に関わりなく、すべての人々の能力強化及び社会的、経済的及び政治的な包含を促進する」ことがターゲット10.2として掲げられている。

衣服を売却したり、寄付することで同時に目標10と目標12「つくる責任 つかう責任」の達成に貢献できる今回のような取り組みが、今後増えていくかもしれない。

【参照ページ】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000282.000035599.html

この記事をSNSでシェア!

  • ダミータイトル

  • ランキング

    サイボウズ、日経新聞に”お詫び”広告を掲載|自社と社会における多様性に問題提起

    《必見》SDGsと建築|実際の事例を建築ガイドに沿ってわかりやすく紹介

    《徹底解説》「SDGsは胡散臭い」と言われる理由|原因から解決法まで徹底解説

    新着記事

    これからPRの鍵はひとりよがりにならないこと|サニーサイドアップがPRを超えて取り組むソーシャルグッド

    SDGsの基礎知識

    《徹底解説》今、注目を集める再生可能エネルギーとは|SDGsとの関係性も解説

    もっとみる

    おすすめ

    「2030年度までに温室効果ガス削減46%」経済界が賛同|経団連、日商が意見を表明

    開発途上国の女性の5割が「からだの自己決定権」持たず|国連機関が発表

    瀬戸内海の環境改善に向けた特措法改正案を閣議決定|水産資源の持続可能な利用方法を模索

    JICA、廃棄プラスチックを無くす国際アライアンスとの連携を開始|国際協力によるプラスチック廃棄物管理体制の構築へ