第5回ジャパンSDGsアワードの公募開始|9/24まで

#ビジネス#持続可能#経営 2021.08.13

この記事をSNSでシェア!

【更新日:2021年8月13日 by おざけん

持続可能な開発目標(SDGs)推進本部は、8月11日より2021年度の「ジャパンSDGsアワード」の公募を開始した。

「ジャパンSDGsアワード」とは、SDGs達成に向けた企業や団体の特に優れた取り組みを表彰する制度で、今回で5回目の開催となる。

公募概要は以下参照。

  • 公募期間:2021年8月11日(水)~2021年9月24日(金)
  • 公募対象:SDGs達成に資する優れた取組を行っている企業又は団体など。
  • 応募方法:応募フォームから必要事項を記入の上、期日までに応募。

応募に関しては、いくつか留意点がある。

  • 応募単位は活動単位ではなく、企業又は団体等単位とし、応募は1企業又は1団体等につき1件まで。
  • 応募フォームへの記載を省略し、「別添参照」などの添付資料で代替することは不可。
  • 参考資料の添付は任意だが、冊子、パンフレットなどは該当箇所のみ添付。
  • 参考資料として、ホームページを参照することや動画データは不可。
  • 参考資料の様式は、PDFファイルで一括送付とし、A4サイズ10枚(2MB)以内。
  • パスワードはかけない。

極めて優れている(極めて顕著な功績が確認できる)と判断された企業・団体にはSDGs推進本部長(内閣総理大臣)賞が送られ、特に優れていると認められと企業・団体には、SDGs推進福副本部長(内閣官房長官及び外務大臣)賞が送られる。

2つの賞は合わせて5件程度の取り組みが表彰される予定で、その他特筆すべき功績があったと認められる企業・団体等について、特別賞を付与する場合もあるとのことだ。

受賞者の決定は、2021年12月中旬頃、表彰式は、2021年12月下旬頃に予定されている。

「ジャパンSDGsアワード」に選定されることで、その企業や団体のイメージ、認知度の向上につながるだけでなく、その取り組みがロールモデルとなる可能性がある。ぜひ応募を検討してみてはいかがだろうか。

SDGs コネクトでは「ジャパンSDGsアワード」について、概要から、全受賞団体の概要、特別インタビューまで詳しく解説している記事を公開している。ぜひそちらもご覧いただきたい。

「第5回ジャパンSDGsアワード」の応募フォームはこちら

参考:外務省 ジャパンSDGsアワードページ 

この記事をSNSでシェア!

  • ダミータイトル

  • ランキング

    《徹底解説》「SDGsは胡散臭い」と言われる理由|原因から解決法まで徹底解説

    《完全網羅》SDGsポスターの使い方、ダウンロード先|公式以外の事例も掲載

    《徹底網羅》SDGsの「ロゴ」ってなに?~ロゴの誕生から使用方法の今までを徹底解説!~

    新着記事

    これからPRの鍵はひとりよがりにならないこと|サニーサイドアップがPRを超えて取り組むソーシャルグッド

    SDGsの基礎知識

    《徹底解説》今、注目を集める再生可能エネルギーとは|SDGsとの関係性も解説

    もっとみる

    おすすめ

    強制労働や人身取引を禁じるILOの議定書に50ヵ国が批准|「現代の奴隷制」に苦しむ2500万人を救うために

    房総半島沖の海底に大量のプラスチックごみ|JAMSTECが発表

    国際女性デーに開催された「WOMEN’S VITAL CONVENTION」のアーカイブ動画を公開! 時代をリードする女性たちが語った社会課題や未来へつなぐ想いとは?

    自民党が「LGBT法案」了承見送り|「性差別」表現めぐって

    神奈川県など6団体が店舗施設のバリアフリー情報をオープンデータ化|官民連携で移動困難者の支援を加速

    紛争地で暮らす幼児の死亡率、下痢性疾患が暴力の20倍|ユニセフが武力紛争による水インフラの被害を検証