社会課題解決にフォーカスしたCVCが設立|母体はPR会社のサニーサイドアップ

#SDGs目標9#企業支援#持続可能#経済成長 2021.09.09

この記事をSNSでシェア!

【更新日:2021年9月9日 by 大森令賀

提供:株式会社サニーサイドアップグループ

株式会社サニーサイドアップグループは、社会課題解決特化型コーポレート・ベンチャーキャピタル(以下CVC)である「ソーシャルグッド・ベンチャーズ」を設立した。

CHECK!!
CVCとは、企業が自己資金で投資ファンドを組成し、主に未上場のスタートアップ企業に対して出資や支援を行う活動組織体のこと

ソーシャルグッド・ベンチャーズとは

「ソーシャルグッド・ベンチャーズ」は、株式会社サニーサイドアップグループが社会課題解決を推進する目的で設立した「ソーシャルグッド推進室」内に設立されたCVCで、社会課題解決に取り組んでいる企業のうち、社会に良い影響を与えると判断された企業に対して、資金面での出資」「事業化・事業成長の支援」「PRコミュニケーションサービスの提供を通じた広報・IR支援」の3軸から企業活動を包括的に支援する。

ソーシャルグッド推進室は、社会課題解決に寄与するプロジェクトを企画から組成まで一貫して行う社会課題解決プラットフォームを目指している。

提供:株式会社サニーサイドアップグループ

出資企業の募集について

出資希望企業の応募は9月1日から開始される。

・支援対象企業の規模感
中長期的な視点で社会課題解決に寄与し得る、国内外のシードステージ、アーリーステージ及びミドルステージの企業。

・支援対象企業の事業領域
SDGsの達成に向けた取り組みをしていることが前提。
以下の環境調和ビジネスを行なっている企業。

ウェル・ビーイング、出産・育児支援、未病対策、女性活躍、働き方改革、教育改革、
気候変動対策、再生可能エネルギー、サーキュラー・エコノミー(循環型経済)など

CVCは、SDGs目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」に貢献する。小規模企業とも連携しながら、社会全体として課題解決に取り組む動きは今後も増していくだろう。

この記事をSNSでシェア!

  • ダミータイトル

  • ランキング

    《徹底解説》「SDGsは胡散臭い」と言われる理由|原因から解決法まで徹底解説

    《完全網羅》SDGsポスターの使い方、ダウンロード先|公式以外の事例も掲載

    新着記事

    これからPRの鍵はひとりよがりにならないこと|サニーサイドアップがPRを超えて取り組むソーシャルグッド

    SDGsの基礎知識

    《徹底解説》今、注目を集める再生可能エネルギーとは|SDGsとの関係性も解説

    もっとみる

    おすすめ

    橋本聖子会長、IOCに3つの重点施策を報告|「ジェンダー平等推進チーム」発足へ

    瀬戸内海の環境改善に向けた特措法改正案を閣議決定|水産資源の持続可能な利用方法を模索

    トヨタ傘下の870億円投資ファンド、自動配送を手がける米ニューロに出資|地域配送の効率化に向けた開発を加速

    「洗濯ネット」など12企業のマイクロプラ削減技術を評価|環境省によるグッド・プラクティス集

    2020年度に回収された廃家電4品目は約1602万台で前年度比約8.4%増|液晶式・プラズマ式テレビは約26.4%の増加

    コロナ禍による温室効果ガス排出量の減少、気候変動への影響は限定的|JAMSTECなどが参画する国際研究チームが発表