企業がSDGsに取り組んでいることを知ると「志望度が上がる」23年卒は7割超え|SDGsの認知度は95.9%

#SDGs目標8#ジェンダー#働きがい#持続可能 2021.08.17

この記事をSNSでシェア!

【更新日:2021年8月17日 by 佐野 太一

学情は、2023年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に実施した調査の結果を公表した。

SDGsの認知度は95.9%だった。また、9割以上の学生が「SDGsに取り組む企業は好感が持てる」と回答7割以上の学生がSDGsに取り組んでいることを知ると「志望度が上がる」ことが明らかになった。

調査概要は以下の通り。

・調査対象:「あさがくナビ2023」へのサイト来訪者
・調査方法:Web上でのアンケート
・調査期間:2021年6月25日~2021年7月29日
・有効回答数:936名

SDGsの認知率は95.9%。20代社会人より20.4ポイント高い結果に

SDGsについて「言葉も意味も知っている」とした回答は78.4%だった。「言葉は知っている」の回答(17.5%)も合わせると、95.9%が「SDGs」を認知していることになる。

20代社会人を対象にした調査では「言葉も意味も知っている」が48.5%、「言葉は知っている」が27.0%で、2023年卒学生の認知率は20代社会人よりも20.4ポイント高い結果となった。

普段の生活で「SDGsについて意識する」と回答した学生が54.1%と半数を超えた。意識している行動としては、「エコバックを利用する」「マイボトルを持ち歩く」「野菜は皮まで食べる」「食品ロスを防ぐ」「エアコンの温度を高めに設定する」など、環境に配慮する行動が多く挙げられた。

SDGsに取り組む企業に「好感が持てる」と回答した学生が93.2%

SDGsに取り組む企業に持つ印象について、「好感が持てる」の回答は65.7%、「どちらかと言えば好感が持てる」の回答は27.5%だった。9割超の学生がSDGsに取り組む企業にポジティブな印象を持っている。

また、企業が取り組んでいるとより好感が持てるSDGsのテーマは、「ジェンダーの平等」が56.5%で最多だった。次いで、「持続可能なまちづくりと地域社会」が47.6%、「不公平をなくす」が44.3%と続いた。

なお、SDGsに関する取り組みを就職活動において「意識する」「どちらかと言えば意識する」と回答した学生は57.6%となっており、約6割に迫る結果となった。

 7割以上の学生が、企業がSDGsに取り組んでいることを知ると「志望度が上がる」と回答

就職活動で企業がSDGsに取り組んでいることを知ると「志望度が上がる」と回答した学生は34.9%、「どちらかと言えば志望度が上がる」と回答した学生は39.0%だった。7割以上の学生がSDGsに取り組んでいることを知ると「志望度が上がる」と考えているようだ。

志望度が上がると回答した学生からは、「社会貢献性の高い仕事をしたい」「社会貢献と利益の追求を両立している企業は、就職先として魅力を感じる」「SDGsに取り組んでいない企業は、今後成長を続けていくことが難しいと思う」といった声が挙がっている。

SDGs目標8「働きがいも 経済成長も」では、「働きがいのある人間らしい仕事」を意味するディーセントワークの実現が重視されている。働きやすい企業を見定める指標として企業のSDGsへの取り組みを重視する学生は、今後ますます増えていくかもしれない。

【参照ページ】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000748.000013485.htmlhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000747.000013485.html

この記事をSNSでシェア!

  • ダミータイトル

  • ランキング

    サイボウズ、日経新聞に”お詫び”広告を掲載|自社と社会における多様性に問題提起

    《必見》SDGsと建築|実際の事例を建築ガイドに沿ってわかりやすく紹介

    《徹底解説》「SDGsは胡散臭い」と言われる理由|原因から解決法まで徹底解説

    新着記事

    これからPRの鍵はひとりよがりにならないこと|サニーサイドアップがPRを超えて取り組むソーシャルグッド

    SDGsの基礎知識

    《徹底解説》今、注目を集める再生可能エネルギーとは|SDGsとの関係性も解説

    もっとみる

    おすすめ

    世界の発電源、再生可能エネルギーの割合が約4割に|国際再生可能エネルギー機関が報告書を公開

    女性と社会に気づきを与えるキャンペーン「egg week」開催決定|女性活躍を支援するプロジェクト「W society」

    瀬戸内海の環境改善に向けた特措法改正案を閣議決定|水産資源の持続可能な利用方法を模索