企業や人のサステナビリティ推進活動を“やさしく促す”プロジェクト「GO GREEN PROJECT」始動|母体はPR会社サニーサイドアップ

#サスティナブル#ビジネス#持続可能 2021.10.07

この記事をSNSでシェア!

【更新日:2021年10月7日 by 大森令賀

提供:株式会社サニーサイドアップグループ

株式会社サニーサイドアップグループは、国連総会会期中(2021年9月17日〜9月26日)に開催されたSDGs週間(Global Goals Week)にあわせて、企業や人のサステナビリティ推進活動を“やさしく促す”プロジェクト「GO GREENPROJECT」を始動した。

プロジェクトの第1弾として、サニーサイドアップグループ本社拠点のオフィスで実践しているサステナビリティ推進活動を「8 のアクションリスト」として発表。各アクションをピクトグラム素材としてまとめ、他企業の方でも活用いただけるようホームページ上で無料公開している。

「8 のアクションリスト」

NO.1 ECO MATERIAL
洗剤・お菓子・名刺など環境に配慮した素材を使った製品を使用しています。
NO.2 NO FOOD LOSS
飲食店からまだ食べられる食材をいただきセントラルキッチンで調理しています。
NO.3 ECO GOODS
オリジナルマイボトル&マイバッグ等を社内販売。お揃いアイテムでたのしくエコを実践。
NO.4 ENERGY
サーキュレーターの導入やこまめな節電で空調負荷を低減。再生可能エネルギーにオフセット。
NO.5 SDGs MARK
オフィスのエコな場所に SDGs マークを。すべてのアクションを見える化し意識も向上。
NO.6 REDUCE PLASTIC WASTE
どうしてもペットボトルを使う時はなるべくラベルレスを選びプラごみ減へ。
NO.7 RECYCLE
ついつい買ってしまう傘も社内でシェア。社内フリーマーケットを開催し社内全体 3R を推進。
NO.8 PAPERLESS
紙をなるべく使わず、デジタル化を推進!使用した紙の量を”見える化”し意識改革へ。

提供:株式会社サニーサイドアップグループ

サニーサイドアップグループはPRコミュニケーショングループとして、SDGs が採択される以前から、社会課題解決を目的としたさまざまな参画型プロジェクトを手掛けている。近年では、社会課題解決を推進する「ソーシャルグッド推進室」や「株式会社グッドアンドカンパニー」の活動を始動。パブリックリレーションズの力を通じて、各クライアント企業が有する“会社の課題”を解決するだけではなく、“社会の課題”にもスポットライトを当てることで、社会全体の変革に挑み続けている。

そんな中、今回のSDGs週間にあわせて企業間を横断した参画型プロジェクトを創出できないかと企画されたのがこの「GO GREENPROJECT」。第1弾はコロナ禍において価値が再定義されている「オフィス空間」に着目した。

上記の「8 のアクションリスト」とあわせて、他企業の多様なオフィス・テレワーク環境下でも、SDGs 達成へ向けたサステナビリティ推進活動を導入しやすくなるように、各アクションに紐づいた「14 のピクトグラム」も作成。こちらもホームページ上で無料公開されている。

「14 のピクトグラム」

提供:株式会社サニーサイドアップグループ

SDGs週間に合わせて企業もさまざまな取り組みを見せているが、SDGsとビジネスが密接に関わってくるようになっている中で、今後もSDGsを1つの取り組みの軸とする企業が増えてくるに違いない。

この記事をSNSでシェア!

  • ダミータイトル

  • ランキング

    《必見》SDGsと建築|実際の事例を建築ガイドに沿ってわかりやすく紹介

    《2021年 最新版》SDGsの認知度 |世代別、年別推移、国別まで網羅

    《徹底解説》「SDGsは胡散臭い」と言われる理由|原因から解決法まで徹底解説

    新着記事

    これからPRの鍵はひとりよがりにならないこと|サニーサイドアップがPRを超えて取り組むソーシャルグッド

    SDGsの基礎知識

    《徹底解説》今、注目を集める再生可能エネルギーとは|SDGsとの関係性も解説

    もっとみる

    おすすめ

    「2030年度までに温室効果ガス削減46%」経済界が賛同|経団連、日商が意見を表明

    JICA、廃棄プラスチックを無くす国際アライアンスとの連携を開始|国際協力によるプラスチック廃棄物管理体制の構築へ

    ユニクロ、錦織圭選手とのテニスを通じた次世代育成イベントを12月4日開催|社会の持続的な発展に貢献

    「ジェンダーギャップ指数2021」日本は120位|世界経済フォーラムが各国の男女格差を分析したレポートを発表

    環境省がフードドライブ推進に向けた検証を開始|神戸市、ダイエー、サカイ引越センターなどと連携

    「洗濯ネット」など12企業のマイクロプラ削減技術を評価|環境省によるグッド・プラクティス集