GPIFが「優れた統合報告書」を発表|日立製作所やミネベアミツミなどが選出

#SDGs目標12#SDGs目標9 2021.03.04

この記事をSNSでシェア!

【更新日:2021年3月4日 by 佐野 太一

引用:GPIF公式サイト

年金積立管理運用独立行政法人(GPIF)は2月7日、「優れた統合報告書」と「改善度の高い統合報告書」を発行した企業を発表した。

統合報告書とは、企業が自社の財務情報に加え、企業統治や社会的責任(CSR)といった非財務情報をまとめた報告書のこと。

今回発表された企業は、GPIFが国内株式の運用を委託している運用機関が選定した。「優れた統合報告書」については延べ71社 (前回67社)、「改善度の高い統合報告書」については延べ91社(前回87社)が選ばれている。

選ばれた報告書は以下の通り。

引用:GPIFの国内株式運用機関が選ぶ「優れた統合報告書」と「改善度の高い統合報告書」

最多となる7つの運用機関から選ばれた日立製作所の統合報告書には、「財務・非財務の目標と取組み、持続的成長を支える仕組み、キャピタルアロケーション戦略、イノベーションなどの説明が丁寧で分かりやすく、全体の完成度が高い」などのコメントが寄せられた。

引用:GPIFの国内株式運用機関が選ぶ「優れた統合報告書」と「改善度の高い統合報告書」

6つの運用機関から評価されたミネベアミツミの統合報告書には、「価値創造にマテリアリティが追加され、持続成長に向けた記載が充実した。また、事業ごとに「社会課題を解決するソリューション」を記載することで、SDGsと長期業績成長の関連がより具体化している」などのコメントが寄せられた。

GPIFによると、統合報告書を発行する企業の数は年々増加しており、2018年に400社を超え、2019年には500社に達した。事業を拡大することがSDGsで掲げられている17の目標達成に繋がるアピールにもなるため、ESG評価の向上を目指す企業は今後、完成度の高い統合報告書を作成すべく尽力することが予想される。

この記事をSNSでシェア!

  • ダミータイトル

  • ランキング

    《必見》SDGsと建築|実際の事例を建築ガイドに沿ってわかりやすく紹介

    《2021年 最新版》SDGsの認知度 |世代別、年別推移、国別まで網羅

    《徹底解説》「SDGsは胡散臭い」と言われる理由|原因から解決法まで徹底解説

    新着記事

    これからPRの鍵はひとりよがりにならないこと|サニーサイドアップがPRを超えて取り組むソーシャルグッド

    SDGsの基礎知識

    《徹底解説》今、注目を集める再生可能エネルギーとは|SDGsとの関係性も解説

    もっとみる

    おすすめ

    国際女性デーに開催された「WOMEN’S VITAL CONVENTION」のアーカイブ動画を公開! 時代をリードする女性たちが語った社会課題や未来へつなぐ想いとは?

    「洗濯ネット」など12企業のマイクロプラ削減技術を評価|環境省によるグッド・プラクティス集

    東京都「未来の東京」戦略(案)を発表|「自然」と「便利」が融合する持続可能な都市に。

    トヨタ傘下の870億円投資ファンド、自動配送を手がける米ニューロに出資|地域配送の効率化に向けた開発を加速

    国連主催の刑事司法会議「京都コングレス」閉幕|SDGs達成に向けた司法制度の構築を国際協調で推進

    「エコ」「再利用」作品の販売数が昨年比4倍|ハンドメイドマーケットプレイスでエシカル消費浸透